旬の果物でおいしく水分・栄養補給を
暦の上では秋を迎える頃となりましたが、まだまだ暑い日が続いています。 暑い中で運動や作業をすると、汗とともに体内の水分が失われます。そのため、こまめな水分補給がとても大切です。普段の水分補給には水やお茶で十分ですが、汗を...
暦の上では秋を迎える頃となりましたが、まだまだ暑い日が続いています。 暑い中で運動や作業をすると、汗とともに体内の水分が失われます。そのため、こまめな水分補給がとても大切です。普段の水分補給には水やお茶で十分ですが、汗を...
当院待合室にて配布致しております。 過去の「ひがのぼる」をご覧になりたい方はこちらから(PDF)。 → 広報誌バックナンバー 主な掲載内容 など 引き続き、高原町の皆様にとって安心で親しみのある病院を目指して、内容を充実...
訪問看護 高齢になると、身体機能の衰えや食事・水分量の減少により、便秘になりやすくなります。 私たち訪問看護師は、高齢者のご自宅を訪問し、全身の状態観察や生活習慣の改善、便秘対策のための運動や食生活の指導などを行っていま...
みなさんは「経口補水液」をご存じですか? 経口補水液は 水・塩分・糖分をバランスよく含んだ飲み物 で、体にすばやく吸収されるのが特長です。スポーツドリンクよりも 塩分が多めで、糖分は控えめ。脱水症状が気になるときに頼りに...
骨は見えないけれど大切な資産!?~骨密度検査のススメ~ 放射線室 みなさん、「骨の貯金残高」をご存じですか? 実は骨にも“貯金”があり、その残高を知ることができるのが骨密度検査です。骨は若いころにしっかり貯めておき、年齢...
~成年後見制度をご存じですか~ 成年後見制度は、認知症・知的障害・精神障害などにより判断能力が不十分な方を、法的に保護・支援するための制度です。家庭裁判所が選任した後見人が、本人に代わって法律行為や財産管理を行います。 ...
当院では、発熱や風邪症状のある方に対し、感染対策を講じた上で診察を行っております。 必ず事前にお電話の上(📞 0984-42-1022)、ご来院ください。 詳細はこちらからご覧ください。
~携帯型アルコール消毒剤の利用で感染対策をさらに強化~ 当院では、外来・病棟での感染対策の一環として、連携医療機関の感染管理認定看護師の協力を得て、手指衛生のプロセスチェックを実施しました。これまで、各所に設置されたア...
リハビリテーション科の串間です。 先月、7月19日(金) 西諸ブロック(小林・えびの・高原) の病院や施設等で勤務している理学療法士の 勉強会が小林市立病院でありました。 私は現在、西諸ブロックの役員として 勉強会につい...
日 時 令和7年8月5日 10:00~10:40 場 所 上広原多目的集会施設 出席者 池田院長・外村 上広原多目的集会施設の百歳体操に参加させていただきました。 院長講話は12回目となり、最終回となります。 これま...