コンテンツへスキップ
  • 0984-42-1022
国民健康保険 高原病院
国民健康保険 高原病院
宮崎県西諸県郡高原町の町立病院
  • ホーム
  • 発熱外来について
  • レスパイト入院について
  • お知らせ
    • お知らせ
    • 病院ブログ
    • 広報誌バックナンバー
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • 発熱外来について
  • レスパイト入院について
  • お知らせ
    • お知らせ
    • 病院ブログ
    • 広報誌バックナンバー
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ

カテゴリー: お知らせ

お知らせ/病院ブログ

経口補水液ってなに?

2025年8月28日 by hp-kanrisya / 0件のコメント

みなさんは「経口補水液」をご存じですか? 経口補水液は 水・塩分・糖分をバランスよく含んだ飲み物 で、体にすばやく吸収されるのが特長です。スポーツドリンクよりも 塩分が多めで、糖分は控えめ。脱水症状が気になるときに頼りに...

お知らせ/病院ブログ

骨は見えないけれど大切な資産!?~骨密度検査のススメ~

2025年8月27日 by hp-kanrisya / 0件のコメント

骨は見えないけれど大切な資産!?~骨密度検査のススメ~ 放射線室 みなさん、「骨の貯金残高」をご存じですか? 実は骨にも“貯金”があり、その残高を知ることができるのが骨密度検査です。骨は若いころにしっかり貯めておき、年齢...

お知らせ/病院ブログ

「知る」ことが「備え」になる

2025年8月21日 by hp-kanrisya / 0件のコメント

~成年後見制度をご存じですか~ 成年後見制度は、認知症・知的障害・精神障害などにより判断能力が不十分な方を、法的に保護・支援するための制度です。家庭裁判所が選任した後見人が、本人に代わって法律行為や財産管理を行います。 ...

お知らせ

発熱外来についてのご案内

2025年8月20日 by hp-kanrisya / 0件のコメント

当院では、発熱や風邪症状のある方に対し、感染対策を講じた上で診察を行っております。 必ず事前にお電話の上(📞 0984-42-1022)、ご来院ください。 詳細はこちらからご覧ください。

お知らせ/病院ブログ

職員の手指消毒の見直しについて

2025年8月19日 by hp-kanrisya / 0件のコメント

~携帯型アルコール消毒剤の利用で感染対策をさらに強化~  当院では、外来・病棟での感染対策の一環として、連携医療機関の感染管理認定看護師の協力を得て、手指衛生のプロセスチェックを実施しました。これまで、各所に設置されたア...

お知らせ/病院ブログ

リハビリ~ 西諸ブロック勉強会へ参加しました

2025年8月18日 by hp-kanrisya / 0件のコメント

リハビリテーション科の串間です。 先月、7月19日(金) 西諸ブロック(小林・えびの・高原) の病院や施設等で勤務している理学療法士の 勉強会が小林市立病院でありました。 私は現在、西諸ブロックの役員として 勉強会につい...

お知らせ

【面会禁止のお知らせ】

2025年8月15日 by hp-kanrisya / 0件のコメント

 令和7年8月15日より、感染症予防のため、入院患者さまの面会を当面の間、原則禁止としております。  荷物の受け渡しなどは病棟スタッフが対応いたしますので、1F受付にお申し出ください。  ご不便をおかけし誠に申し訳ござい...

お知らせ/病院ブログ

上広原多目的集会施設(百歳体操)で院長講話を行いました!

2025年8月12日 by hp-kanrisya / 0件のコメント

日 時 令和7年8月5日 10:00~10:40 場 所 上広原多目的集会施設 出席者 池田院長・外村  上広原多目的集会施設の百歳体操に参加させていただきました。 院長講話は12回目となり、最終回となります。  これま...

お知らせ/病院ブログ

【夏の健康トラブルにご注意を】熱中症と蜂刺されについて

2025年8月6日 by hp-kanrisya / 0件のコメント

8月に入り、暑さが一段と厳しくなってきました。高温多湿なこの時期は、熱中症や蜂刺されによる体調不良が増える季節です。ご自身やご家族の健康を守るため、正しい知識と対策を知っておきましょう。 ■ 熱中症とは? 熱中症は、高温...

お知らせ/病院ブログ

薬の解説①~夏の湿布に要注意~

2025年8月2日 by hp-kanrisya / 0件のコメント

夏場の湿布使用にご注意を!! 湿布を使用する際、とくに夏場には注意が必要です。その注意点とは、「湿布を貼った部位を日光に当てない」ことです。 ◆ なぜ日光に当ててはいけないの? 湿布に含まれる成分が紫外線と反応することで...

投稿のページ送り

1 2 … 7 次へ »

最近の投稿

  • 経口補水液ってなに?
  • 骨は見えないけれど大切な資産!?~骨密度検査のススメ~
  • 「知る」ことが「備え」になる
  • 発熱外来についてのご案内
  • 職員の手指消毒の見直しについて

カテゴリー

  • お知らせ
  • ご意見ポスト
  • 広報誌
  • 採用情報
  • 病院ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 国民健康保険高原病院経営強化プラン
  • 経営比較分析表
  • 当院で満たす施設基準及び加算に関する掲示
© 2025 国民健康保険 高原病院
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress