日 時 令和7年10月27日 14:00~14:30
場 所 出口区横折1(花牟禮様宅)
10月27日の週は、院長講話が3件あり、今回は3件まとめてブログのアップをさせていただきます。はじめに、出口区横折にお住まいの花牟禮様宅です。
この日はまつり高原の翌日で、花牟禮様から「先生、ここから花火がよ~く見えたがよ!きれいじゃった!」と講話開始前からとてもフレンドリー(笑)
これまで、院長講話はいろいろなところで実施してきましたが、今回は花牟禮様の車庫で行わせていただきました。天気がよくとても風通しのよい場所でした。
参加された方から病院の設備に関する御要望がありました。一つ目は、外来トイレにペーパータオルを設置してほしいとの要望、二つ目は昨年の冬に来院した際、室内がとても寒く待っているのが辛かったという御意見でした。
外来トイレにはハンドドライヤーが設置されているので、それで足りると思っていましたが...なるほどそこは盲点でした。さっそく外来トイレにペーパータオルを設置させていただきました。
冬場の空調の件ですが、これは本当に申し訳ありませんでした。1階フロアの空調設備の半分が故障していることに加え、昨年は正面玄関の自動ドアが2基とも故障したことから外部冷気が院内に入り込み、補完的に稼働している石油ヒーターでも対処が不十分だったのだと思います。今回の御意見を真摯に受け止め今冬季の寒さ対策は万全を尽くしたいと考えております。貴重な御意見をいただきありがとうございました。


