南狭野すずらん「藤澤様宅」(百歳体操)で院長講話を行いました!

日 時 令和7年10月7日 10:00~11:15

場 所 南狭野すずらん(藤澤様宅)

出席者 池田院長・古川総師長・外村

 新しい広報誌「ひがのぼる第8号」が9月1日に発行されました。これを受け、福祉課の協力のもと、これまで講話でお伺いできなかった地区を中心に院長講話を再開させていただくことになりました。

 今回は、南狭野すずらんの百歳体操に参加させていただきました。

 南狭野すずらんグループの百歳体操は、藤澤様の個人宅で行われています。

 これまで、百歳体操は公民館等で実施されているケースがほとんどだったため、今回の院長講話は初めての個人宅での実施となりました。

 藤澤様宅の外観は、まるで(行ったことはないですが)緑豊かな軽井沢の別荘のようでとてもオシャレ!敷地内には薪が整然と積まれており、木のよい香りが漂っていました。

 宅内は木材をふんだんに使用した落ち着いた空間で、藤澤の御主人お手製の木製チェアに腰掛けさせていただき、文字通りアットホームな雰囲気で院長講話をさせていただきました。

 参加者は3名の百歳体操参加者と看護学生2名の合計5名でしたが、1時間以上にわたり色々なお話しをお伺いすることができました。

 特に興味深かったのが『病院内に観葉植物や心が安らぐ音楽・香りで居心地の良さを演出したらどうか?』とのご提案でした。住み慣れた場所から期待と不安を抱えて本町に移住される方々が不案内な土地の病院を受診する際、とても大切なのが「第一印象」。院内の雰囲気をリラックスできる空間にする重要性をお教えいただきました。

 もし実現するとしたら、院内のレイアウトを藤澤様にご指南いただけないかな~?などと考えながら帰路につきました。

 胃カメラを当院で受検いただけると伺いましたので、その際にまたご相談させていただきます(笑)ご来院心よりお待ちいたしております(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です