医療安全研修会を開催しました!

 医療安全管理委員会

 当院では、医療安全のさらなる向上を目的として、インシデント・ヒヤリハットレポート集計報告に基づく職員研修を実施しました。研修では、インシデント・ヒヤリハットレポートの目的や意義を再確認するとともに、各部署から提出された報告を分析しました。

 特に注目したのは、発生頻度の高い「転倒・転落」に関する事例です。トイレ移動やベッドからの離床など、患者さまが転倒しやすい場面を洗い出し、改善策について意見交換を行いました。

 その中で、センサーの設置についても具体的に検討しました。センサーは有効な転倒防止策の一つですが、患者さまの安全を確保するために数や配置の検討が必要だと考えられました。限られた台数を効果的に活用するために、配置基準をどのように設定するかについて活発な議論が交わされました。

 今回の研修を通じて、転倒・転落防止には職員の注意だけでなく、環境整備や機器の有効活用も欠かせないことを再認識しました。当院では今後も、インシデント・ヒヤリハットレポートの分析を基に、患者さまにとってより安全な療養環境を整えてまいります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です