検査室の生化学装置を更新しました!!

検査室 松元

 検査室では、このたび血液検査の中でも生化学検査で使用する「生化学装置」の入れ替えを行いました。

生化学装置とは?

 血液や尿などの体液を検体として、肝機能・腎機能・血糖値・コレステロール・たんぱく質・電解質(Na、K、Cl など)といった、さまざまな物質の濃度を測定する装置です。患者さんの健康状態を把握する上で欠かせない検査に用いられています。

入れ替え日程

  • 令和7年9月3日(水)13時~ 生化学装置(日立自動分析装置 3500)設置
  • 令和7年9月4日(木)~9月5日(金) セットアップ作業
  • 令和7年9月8日(月)~9月12日(金) 機器の試運転および操作研修
  • 令和7年9月16日(火)~9月17日(水) オンライン測定
  • 令和7年9月24日(水)~ 本稼働開始

最後に

 新しい装置の導入により、より正確で迅速な検査結果を提供できるよう、職員一同努めてまいります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です