事務室 西元
私が、4月から病院勤務となり、早くも5か月経過しました。
日々、慣れない業務に追われて、自身の仕事以外に中々目を向けられない状態ですが、普段事務室で1日パソコンと向かい合っている私でも当院の抱える問題点がいくつも見えてきました。
私個人が特に問題視としている事案が、「外来受診の待ち時間」です。
当院を受診されたことのある多くの方が感じているのではないかと思っております。
当然、病院側としましても、この受付から会計までの「待ち時間」という難題はどうにかできないものかと日頃から考えております。
ここ数か月においても、1分1秒でも待ち時間を短縮できないか各部署と協議をして、業務内容や会計手順等の見直しを行い、数分単位での改善はできているのですが、それでもなお、目に見えた根本的な解決策には至っておらず苦慮している状況です。
今すぐの改善策ではないのですが、令和9年度に電子カルテシステムというものを運用する予定になっております。
この電子カルテシステム、現在多くの病院で採用されており、当院でもやっと導入する方向で話が進み始めたようで、個人的に電子カルテシステムを導入することが「待ち時間」短縮の大きな鍵になるのではないかと画策しておりますので、ご期待ください。
このように、待ち時間の改善等、病院として当院を受診された患者様の満足度に繋がるように様々な問題点を解決できるように病院全体として対応してまいりますので、どんな些細な点でも構いません。
当院に入って右手側に「ご意見ポスト」というものを設置しておりますので、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。(直接職員に伝えてもらっても構いません。)
余談にはなりますが、当院の構造上の問題なのか携帯電話の電波が入りづらいです。
当然、外来待合室においても同じ状況でして、患者様から電波が入らないというお声もいただいておりましたので、今年度中に外来待合室にWi-Fiを繋げられるように段取りしているため、もうしばらくご辛抱いただきたいと思います。
